ネイルサロンは爪のお手入れだけじゃない!フットケアのメリットと施術の流れ
爪のお手入れ目的で通われている方の多いネイルサロンで、実はフットケアもできます。夏になると人気のフットメニューですが、ヒールを履く女性の方にはタコやガサガサな踵、むくみなどの悩みを解決できる、とても素敵なメニューなんですよ。
今回は、そんなフットケアのメリットと施術の流れを詳しくご紹介いたします。
ネイルサロンにより異なるフットケア
フットケアの内容は、ネイルサロンによって違いがあります。予約をする前に施術内容を確認しておきましょう。
ネイルサロンによって取り扱っている商材や設備が異なるので、ホームページや電話で大まかな内容を調べておくと安心です。中には保湿効果の高いパラフィンパックやひざ下から足の指先までのアロママッサージなど、フットケアのオプションメニューが豊富なネイルサロンも。
フットケアをするメリット
自分で足の爪をカットすると、中々キレイにできなかったり深爪になったりしたことはありませんか?
ネイルサロンでフットケアをすれば、足の爪のカットはもちろんのこと、余分な甘皮除去や、足の裏の角質除去(オプションメニューの場合あり)などの施術が可能です。
古い角質は足の臭いにも繋がります。またタコやガサガサ踵はひどくなると痛みも伴う場合もあるので、定期的にフットケアをして予防することをおすすめします。
フットケア施術の流れ
1.まずはフットバスで足をキレイに
フットバスで足を温めることで、足の裏の角質や甘皮が柔らかくなり除去しやすくなります。
2.足の爪の長さや形を整える
巻き爪の方や深爪の方など、場合によって適した爪の長さが違うため、その方に合った適度な長さに爪をカットします。そしてファイルやバッファーで形を整えます。
3.甘皮除去
柔らかくなった甘皮をプッシャーで押し上げ、余分な甘皮がある場合はキューティクルニッパーでカットします。
4.足の裏の角質除去(オプションメニューの場合あり)
足の裏の角質除去はフットケアの内容に含まれている時もありますが、各ネイルサロンにより違いがあるため確認が必要です。
角質除去が終了した後、他のオプションメニューも選択されている方はそちらのメニューが続きます。フットのジェルネイルやポリッシュネイルをご希望の方はフットケア後に施術が可能です。
まとめ
自分でするのは、意外と面倒なフットケア。定期的にフットケアをしていくことで、健やかな爪が育ち、サンダルを履いたときの見た目も大きく異なります。お気に入りのサロンを見つけてフットケアをしてみませんか?